アトピー性皮膚炎 Part3
ここでは生物学的製剤、バリシチニブ(オルミエント®:内服薬)とデュピルマブ(デュピクセント®:皮下注射)についてご説明します。 これらは、今までいろんな治療をやってみたけどうまくいかなかったアトピー性皮膚炎の最後の砦(と…
Tubifast®で指サック作ってみました。
Tube状(筒状)になっている包帯。fast(素早く)巻けるので、Tubifast(チュビファスト)。 大人も子供も手指の湿疹は治りにくいです。綿の手袋は夏は暑いし、ガーゼで巻くのは面倒くさいし、綿手袋の指部分は薄いし、…
珍しい皮膚病
2021/7/14 13歳男児の胸。何でしょう?ニキビみたいだけどニキビじゃない。正解はマラセチア毛包炎。 この子はネットで調べてきて、「マラセチアじゃないですか?」って!鋭すぎる! マラセチア菌っていうのは毛包に常在し…
粉せっけん
洗面所を掃除していたら、数年前に使っていた粉せっけん(シャボン玉のスノール®)が出てきたので今使っています。柔軟仕上げ剤もいらなくふんわり。なんか肌にもいい感じ。優しい感じ。痒くない感じ。汚れ落ちも問題なし。 うちはドラ…
円形脱毛症
日本皮膚科学会のガイドラインから抜粋 推奨度:A:強く行うよう勧める。B:行うよう勧める。C1:行ってもよい。C2:行わない方がよい。D:行うべきではない。*:小児には原則行わない。 C2以下は省き…
伝染性膿痂疹
いわゆるとびひ。患者さんが来始めると、あ~、また夏が来たな~。と思います。 黄色ブドウ球菌、まれに溶連菌による皮膚の感染症。はじめは小さい水ぶくれ。右の写真で見えますね。それがどんどん大きくなって赤くなって、つゆが出てき…
掌蹠膿疱症
原因は不明ですが、耳鼻咽喉科、口腔、歯科領域に細菌感染症がある場合には、その治療を行うことによって治ることも多いといわれています。また口腔内の歯の詰め物やかぶせ、ブリッジなどの金属アレルギー説もあります。 5年以内に7割…
汗疱、異汗性湿疹
季節の変わり目、梅雨時などに手のひらや手指に小さい水ぶくれのようなぷつぷつが出来ます。ぷつぷつだけだと汗疱と呼び、痒くて掻いてしまって湿疹になると異汗性湿疹と呼びます。 汗がうまく皮膚から蒸散できずに、皮膚の下にたまって…
尋常性疣贅に対する50%サリチル酸ワセリン外用、いい感じです!
これまで何人かがこの方法を行い、いい結果が出てます。治る患者さん、多いです!!嬉しい!