本日13:00 英検準1級の合格発表があり、合格いたしました。
喜び、安堵、感動、驚き、色んな思いが錯綜しています。
書きたいことは沢山ありますが、落ち着いてからにします。
まずはご報告まで。


本格的な英語の勉強は令和4年1月から始めました。
本格的、ということは本格的ではない時期もあったということです。
遡ること20年前に数年間頑張ったことがあります。NOVAにも通いました。ラジオ英会話も聞きました。でも結局は、早い話が上達しないもんだから、嫌になって辞めました。
その後の20年間はなんか悶々として、英語から逃げていました。
そんな自分が嫌でした。
令和4年1月本屋さんで単語帳を見た瞬間、何かが私の頭の中ではじけました。
(もう逃げない。もう一回やる!)って。
何級の英単語を選ぶか、パラパラとみて、プライドで準1級を選びました(笑)。

1年経ったころ、ある機会に高1男子(患者さんではない)が英検2級合格した話を聞きました。
その時(あ~、いいなあ。何級かもってるとそう言えるんだなあ・・。)って思いました。
それが受験を決めたきっかけでした。
その時の私は、(2級よりは上だと思うよ。でも何級も持ってないんだよねえ。)ですから・・・。
そこからはもう本気モード、休日は6~7時間部屋にこもりっきりで勉強。
私の勉強は令和4年に買った単語帳1冊と、それについている英語アプリ(旺文社)です。
準1級の単語帳を覚えるのは、ものすごく大変でした。単語帳はもうボロボロ。
覚えても面白い様に忘れていく私の脳みそ。
その2、へつづく。