子供のころ、大好きな干しぶどうを沢山食べ過ぎて、その後20年位見たくないほど大嫌いになったことがあります。それに似ています。
試験が終わった8日から、英語を見るのも聞くのも嫌になりました。
テレビでバイデンが英語を喋ってると耳を塞ぎたくなりました。
でも今日、ようやく単語帳を開きました。開けました。が正しいかな。
久しぶりに英語に触れたら、「あ~、やっぱり好きだな。」と思いました。
理由は分かりません。好きである事に理由なんて必要ない、なんて歌詞があったような。
試験の結果が不合格だったら、今度はリスニングを頑張ってまた6月に受験しましょう。
若者は大学受験の推薦、海外留学、就職なんか待っているのだろうけど、私には何にもありません。
まあそれはそれで悲しいような気もしますが・・。
最後の1か月は英語の勉強が辛くて仕方なかったけど、そもそも私の場合趣味なんですよね。
趣味でやってることが辛い、なんて変です。
また今日から楽しく英語を勉強していこうと思います。
ははは、楽しく、楽しくね・・。でも・・・・、受かりたい!!受かりたいよ~~。
23日正午の発表ですので、24日にはご報告します。
ちなみに受かっていたら、11月5日に面接でSpeakingです。
Speakしたいよ~。
- その2
- 1次試験の結果はいかに、