10月8日の英検準1級の試験日まで1カ月半強となりました。
reading は何とかできる。writingは最後の1週間で何とかする。
問題はlisteningです。これがダメ。難しい!知らない単語が出てきた瞬間、心が持っていかれ、その先聞くことを拒否し始めます。最初の出だしに知らない単語が出てくることが多くて、その途端「何のこっちゃ・・・。」と心は折れまくります。それでも諦めないで聞き続ける精神力が必要です。長短の12+6+5個の英文を聞き続けていると脳がどんどん疲弊してきます。
61歳の脳は思い通りになりません。10代、20代の若者はきっと違うんだろうな・・。でも彼らの10倍頑張ればなんとかなるかな。
高校入試15歳、大学入試18歳、国家試験24歳、専門医32歳、以来だから30年ぶりの受験勉強。
今日も英語が聞き取れない現実にズーンと落ち込んで、あきらめた方がいいかなと思ったりしました。でも、やっぱり諦めない。準1級取りたい!